夏の甲子園2021年がはじまりました。夏の風物詩である甲子園といえばプロ野球ドラフト候補が気になる方も多いのではないでしょうか?
そんな中、ドラフト候補の一人として注目されている、高知県の名門明徳義塾の代木大和投手。
明徳義塾のエースといえば、1学年上の新地智也投手など技巧派を思い浮かべる人も多いかもしれません。
しかし代木大和投手はストレートで勝負できる本格派の左ピッチャー。
その実力は、名将明徳義塾の馬淵史郎監督をして「野球でメシが食える力がある」と太鼓判を押すほどなんです!
それでは早速詳しく見ていきましょう。
代木大和(明徳義塾)の経歴・プロフィール
名門明徳義塾の2枚看板の一人、代木大和選手を紹介。
推し球児10選 3年生編
代木大和 (明徳義塾高)#高校野球 pic.twitter.com/cQtmHlpQ0b— ヤマ 下手の横好き (@bb_hr_br) August 6, 2021
- 名前:代木大和(しろき やまと)
- 生年月日:2003年9月8日
- 身長・体重:184cm/83kg
- 出身:愛媛県
- 高校:明徳義塾高校
- プロ:読売ジャイアンツ
- ポジション:投手
名門明徳義塾の2枚看板(畑中投手・代木投手)の内の一人、代木大和選手を紹介します。
名字の「代木」は「しろき」と読みます。
代木大和の小中学時代
明徳義塾の代木大和投手が野球をはじめたのは小学1年生から。
地元の金田少年野球クラブで軟式野球を始めました。
野球をはじめた当初のポジションは外野手。
中学生になってからも、地元の中学の部活に入らず、川之江ボーイズに入りし、3年生のときにはエースとして活躍!
中学生のときには学校の部活に入っていなかったので、全国大会とは縁がありませんでしたが、才能を買われ県内外の多くの強豪校から勧誘を受けたんだとか。
ジュニアえひめ新聞
川之江ボーイズ
代木大和さん
甲子園常連校
明徳義塾高校 野球部に入部180cmを超す体格が武器で、
角度のある直球で空振り三振に三振を奪い、豪快なホームランを打てる選手になりたい。 pic.twitter.com/WsrysET4YE— ShinNari (@ShinNari11) April 7, 2019
様々な高校からスカウトされた代木少年は、愛媛県のお隣の県、高知県にある明徳義塾を選び進学しました。
数ある名門チームの中から明徳義塾を選んだ理由として、
中学3年のとき、明徳義塾の馬淵監督から受けた指導に感銘をうえ、高校に入りもっと指導を仰ぎたいと考え
尊敬する馬淵史郎監督がいる明徳義塾に進学することを決めたんだそうです。
代木大和投手の明徳義塾高校時代
高知県の名門明徳義塾高校野球部に入部した代木大和選手。
選手層が厚い明徳義塾で、1年春から背番号20でベンチ入り。
高校に入学してすぐの1年春の四国大会1回戦・徳島北戦で公式戦デビューしているんです。
四国大会@坊っちゃん
徳島北1-8明徳義塾(7回コールド)明徳は7回2死から1年生の大型左腕、代木大和(183cm83kg)が登板。三振で試合を締めました。
最後のボールが最速で、手元のガンで135キロ。今後が楽しみな大器です。 pic.twitter.com/vmqZthguoV— 西尾典文 (@Norifumi_Nishio) May 3, 2019
お試し感もあったのかもしれませんが、対戦した打者一人からしっかり三振を奪って試合をしめていました。
しかしその後は暫くは苦しい時期に突入。
1年夏の高知県大会、甲子園はベンチ外。3年生は最後夏ということもあり、レギュラーどころかベンチ入りも果たせず暫く悔しい思いをしたに違いありません。
1年秋からは再びベンチ入りし、高知県大会&四国大会優勝を経験しさらに成長します。
続く各地区の優勝チームが集められた明治神宮大会に出場し、準々決勝・中京大中京戦の先発に大抜擢されたんです!
期待されて登板した代木大和投手。
残念ながら3回を4安打2奪三振2失点(自責点1)の打ち込まれ、試合も0対8で敗れてしましました。
エリート街道を進んではいますが、決して順風満帆だとはいえないのかもしれません。
そんな代木大和選手も2年になり、高校2年の夏には甲子園交流試合に出場。
代木 大和(明徳義塾)
《2020 甲子園交流試合》#Draft_Note pic.twitter.com/Ml4e1QgLJn— ドラフトノート (@Draft_Note) August 10, 2020
リリーフとしてマウンドに上がり、1回 2/3を、3安打、1奪三振、無失点に見事に抑えた。
そして、2年秋の新チームからはエースとして活躍!
高知県大会と四国大会7試合に登板し、全て完投し、4完封。
合計62回を投げ、54奪三振、自責点4、防御率0.58の圧倒的な成績で優勝に貢献成しました!
名門明徳義塾に進学し苦しい時期もありましたが、2年の秋に才能が開花した代木大和投手。
そんな代木大和選手はチームメイトにも恵まれ、同期に畑中仁太投手、主将の米崎薫暉選手ら注目選手が多数いるんです。
代木大和のプレースタイル
代木大和投手は身長184cmの大型サウスポーです。
ストレートの最速は139km/h。
球速はそれ程早くありませんが、変化球はスライダー、カーブなどを駆使して的を絞らせません。
スタミナも豊富で、遠投90メートル。50メートル走6秒7で走ります。
特別「俊足」というわけではないんですね。なんだか親近感が湧いたのは私だけでしょうか。
まとめ
今回は四国の名門「明徳義塾」の代木大和投手を紹介しました。
最後の夏の甲子園では、雨天順延により試合がずれ、8月15日の第二試合で、県立岐阜商業と対戦します。
【甲子園】明徳義塾また雨天順延 エース代木は高知・森木との約束を胸に#高校野球 #kokoyakyu #明徳義塾 #馬淵史郎 #代木大和
https://t.co/UDG16oOd5g— 日刊スポーツ (@nikkansports) August 13, 2021
小学生からすでに才能を発揮してい代木大和投手。
中学生のときは全国大会とは無縁ですが、高校2年でその才能が開花させプロも注目する投手に成長しました。
明徳義塾の名将馬淵史郎監督をして「野球でメシが食える力がある」と太鼓判を押している実力の持ち主。
そんな代木大和選手が、最後の夏の甲子園でどんな活躍をするのか楽しみですね。
そして、高校卒業後にプロ野球に世界に飛び込むのか。
ドラフトでどの球団に選ばれ、どこに進学するか目が離せませんね!
追記
先月11日の #ドラフト会議 で6位指名した #明徳義塾高 ・ #代木大和(しろき・やまと)投手と仮契約を結びました👏
詳細はこちら
▶︎ https://t.co/wJJ9ksaRyw#ともに強く #giants #ジャイアンツ #プロ野球 #東京 #tokyo #野球 pic.twitter.com/pWrMfIFoia— 読売巨人軍(ジャイアンツ) (@TokyoGiants) November 18, 2021
今回は、ドラフト候補の一人として注目されている、高知県の名門明徳義塾の代木大和投手について取り上げました。
代木大和選手は明徳義塾高校を卒業したのち、ドラフト6位で読売ジャイアンツと契約。
気背番号は「68」、「契約金は3000万円」、「年俸540万円」で合意。
巨人の岸スカウトは「彼は人間力も素晴らしいので、内海さん(西武)みたいな投手を目指してほしい」と2011年、12年に最多勝を獲得した「内海2世」として期待を寄せている。
これからの彼の活躍に注目です!
夏の甲子園2021の注目選手は誰?プロ野球ドラフト候補まとめ!

高校野球2021の日程&スケジュール!夏の甲子園トーナメント表&対戦組合せ一覧!
